カッター研修

印刷用PDF

概要 鴨青の代表する活動の1つで、豊かな自然あふれる鴨川の海で、漕艇体験をします。
目的 協調性や協力性を高めたり集中力を養ったりすることを目的としています。
諸条件 【時期】 5~10月19日

※実施不可:7月13日~7月15日、9月11日午後~9月15日

※日帰り団体も可能(ただし、宿泊団体優先)

【人数】 1艇22~27人(合計4艇) 【対象】 小学5年生以上
【費用】 1艇につき6,820円 【所要時間】 100~145分(移動含む)
【天候】 晴天のみ 【会場】 鴨川漁港
準備物 団体で準備する物

□熱中症対策 □虫除けスプレー

研修生が準備する物

□カッパ(雨具) □かかとの固定できる靴 □熱中症対策(飲み物、帽子等) □タオル

鴨青が貸し出す物

□ライフジャケット

 

項目 内容 備考

入所前

(手順)

事前準備 □     研修前の食事時間を決めます。

朝食A時間( 7:00~ 8:00)

昼食A時間(11:30~12:30)

 
□     各艇の乗員と各担当を決定します。

※「カッター研修活動計画表・乗艇者名簿」を2週間前までに提出

※乗艇者の中に配慮が必要な方がいる場合は、「活動計画表」に記入してください。

□    カッター研修活動計画表・乗艇者名簿
□     前半4艇・後半4艇の最大8艇で行います。 □ 資料1
□     1艇の乗艇人数は、引率者・交代員を含めて最大27人、最小22人です。※21人以下の団体は応相談
□     安全な航行のために艇長・副艇長・艇指揮者の判断で、実施時にA・Bの座席の組合せ、配置等を入れ替える場合があります。 □    資料1
□     船酔いする乗員は、交代員の近くに配置してください。
□     乗員へ自分の番号を周知させてください。 □    資料1
□     人数により他団体と一緒に説明を受ける場合があります。
□     乗艇予定者は、カッター事前学習動画を必ず視聴してください。(全体説明の時間短縮のため) □     カッター事前学習動画

当日

(手順)

実施確認 □     入所手続きの際に「体験活動注文表」を提出します。 □     体験活動注文表
□     参加者の健康観察を行ってください。
□     事務室前で実施確認をします。           午前の研修(8:20)、午後の研修(12:20)
活動前 □     集合前にトイレを済ませてください。
□     ライフジャケット・かかとの固定できる靴を着用してください。(時期に応じて要熱中症対策)
□     車庫前に集合し、番号順に整列します。

午前の研修(9:00) 午後の研修(12:40)

□    資料1
□     所員よりカッター研修の説明をします。(約15分)
活動中 □     鴨川漁港まで徒歩で移動します。(約15分)

※往路は所員の先導あり

□     港に荷物を置き、所員の指示のもと乗船します。
□     各艇に必ず団体の引率者が乗船してください。
□     所員の指揮でカッター研修を開始します。  
□     鴨青まで徒歩で帰所します。(約15分)

※帰路は所員の先導なし

活動後 □     ライフジャケットのファスナーを締め、所定のラックに戻してください。
□     参加者の点呼、健康状態の確認をしてください。

想定される

リスク

□     天候の変化による事故(熱中症、船酔い、落雷等)

□     研修中に起こるケガ(船べりに手や肘をはさむ、櫂が頭にぶつかる等)

□     交通状況による事故(側溝への転落、曲がり角での事故、車との接触事故等)

安全指導 □     状況に応じて、安全性確保のため艇数を調整する場合があります。

□     必ず熱中症対策(飲み物、タオル、帽子等)の準備をしてください。

カッター研修における熱中症予防対策

□     交通ルールを守ってください。

・原則、右側を一列で歩いてください。(帰りは同じ道を左側通行)

・道路は大型車両等も通りますので、十分に注意してください。

□     途中で体調不良者が出たり、緊急を要する場合は所員に連絡してください。

□     地震や津波等で避難を要する場合は所員の指示に従ってください。

※資料2「カッター研修時の緊急避難場所」を参照

中止判断 □     平均風速(10分間の平均)8m/s以上ある時

□     瞬間風速10m/s以上ある時

□     局地的変速風がある時

□     悪天候で荒波が予想される時、又は天候や潮流が急変した時

□     白波が見受けられる時

□     北東の風が強い時

□     波浪・大雨警報が出ている時

□     雷鳴が聞こえている時

□     鴨川漁協関係者の助言を基に所長が総合的に判断した時

□     急な天候の変化により、研修の続行が不可能と判断した時

その他 □     カッター研修とシーカヤック研修の同時刻での活動不可

※カッターを実施する前に事前学習として使用してください。

鴨川青少年自然の家 カッター事前研修動画(Link to youtube)