キャンプ用サイト利用団体の入所から退所まで

(1)入所手続き ○団体代表者は管理研修棟2F受付へお越しください。
①確認書類 □利用許可書
②提出書類
(ア) 必ず必要なもの

 

利用人員報告書

宿泊者名簿

(イ) 活動に応じたもの 体験活動注文表(薪購入時含む)

備品使用書

(ウ) その他 日帰り利用者名簿(書式自由)

領収書発行依頼書(書式自由)

□活動のしおり(任意)

③お渡しするもの □利用者アンケート
(2)研修・活動
①活動場所 □キャンプ用サイト、野外炊事場、シャワー棟(トイレ、洗濯機)

○屋内活動時の研修室利用は、舎営団体が優先となります。

②食事 ○食材、用具、器具はすべて団体で用意してください。

○炊事用の薪は1束600円(約5kg)で購入できます。

③入浴 □シャワー棟内の温水シャワーを使用(温水21:00まで)

※浴場は使用できません。

④その他 □火気を伴う活動は21:00までに終了(片付け含む)

※天気の急変により施設長が危険と判断した場合は、施設内に避難していただく場合があります。

(3)代表者打合せ ○各団体の代表者全員で予定の確認と変更等の打合せを行います(滞在期間中は毎日)。

※所外研修中の場合でも代表者(代理可)は必ず出席してください。

□16:45~管理研修棟2F会議室

◆利用者の健康状況の確認

◆研修計画の確認

(4)清掃 ○使用場所の清掃をお願いします。レイアウト変更した際は原状復帰をしてください。
(5)退所点検 ○使用場所の清掃後に施設所員が点検を行います。
①点検項目 □清掃、整理整頓の状況

□清掃用具等、備品の欠損

□貸出備品の収納

(6)会計 ○退所日の8:30~9:00管理研修棟2F会議室で行います。(施設使用料、体験活動費、薪代、ゴミ袋代)

○以下を同時にお願いします。

◆アンケート用紙提出

(7)退所 ○17:00までに退所してください。
(8)その他 ○ゴミの処理については、指定のゴミ袋をご購入のうえ、所定の場所に捨ててください。

◆ゴミ袋(45ℓ)1枚30円

○分別は以下の通りです。

◆可燃ゴミ

◆ペットボトル

◆ビン

◆缶