宿泊団体の入所から退所まで

(1)入所手続き ○団体代表者は管理研修棟2F受付へお越しください。
①確認書類 □利用許可書
②提出書類
(ア) 必ず必要なもの 利用人員報告書

宿泊者名簿

(イ) 活動に応じたもの 体験活動注文表

備品使用書

(ウ) その他 日帰り利用者名簿(書式自由)

領収書発行依頼書(書式自由)

□活動のしおり(任意)

③お渡しするもの □宿泊室の鍵

□団体代表者駐車場の駐車許可証

□利用者アンケート

(2)入所説明 ○施設利用についての説明を全員で受けていただきます。(15~20分程度)
(3)宿泊室入室 ○上記⑴入所手続き後、いつでも入室出来ます。
(4)リネン準備 ○15:00~生活棟1Fリネンコーナーでお受け取りください。

□1セット(シーツ2枚・枕カバー1枚)/1人

(5)代表者打合せ ○各団体の代表者全員で予定の確認と変更等の打合せを行います(滞在期間中は毎日)。

※所外研修中の場合でも代表者(代理可)は必ず出席してください。

□16:45~管理研修棟2F会議室

◆利用者の健康状況の確認

◆研修計画の確認

(6)朝の清掃 ○6:30以降の任意の時間で宿泊室や通路等の清掃、換気を実施してください。

○リネン(シーツ、枕カバー)は、退所日の9:00までに生活棟1Fリネンコーナーへ返却してください。

※シーツと枕カバーに分けて、返却をしてください。

※シーツや枕カバーが汚れてしまった場合は、速やかに事務室に連絡してください。

(7)退所点検 ○前日の代表者打合せで決定した時間に合わせて、施設所員が宿泊室の点検を行います。

※点検の結果、やり直しをしていただく場合があります。

退所点検チェックシートを活用してください。

(8)会計 ○退所日の8:30~9:00管理研修棟2F会議室で行います。(宿泊費、リネン代、食事料金、施設使用料、体験活動費、クリーニング代、ゴミ袋代)

○請求書をご確認のうえ、お持ち帰りください。

○以下を同時にお願いします。

◆宿泊室の鍵の返却

◆アンケート用紙の提出

(9)清掃 ○使用場所の清掃をお願いします。レイアウト変更した際は原状復帰をしてください。
(10)退所 ○17:00までに退所してください。
(11)その他 ○ゴミの処理については、指定のゴミ袋をご購入のうえ、所定の場所に捨ててください。

◆ゴミ袋(45ℓ)1枚30円

○分別は以下の通りです。

◆可燃ゴミ

◆ペットボトル

◆ビン

◆缶